WEB予約方法と診療時間・受付時間の変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症防止対策として
症状がある方(発熱・咳・のどの痛み・嘔吐などの症状のある方)と一般外来の診察時間を分けることになりました。
それに伴い以下のようにWEB予約方法と診療時間・受付時間を変更いたします。
症状がある方(発熱・咳・嘔吐(家族周囲を含み))と一般外来(アレルギー疾患(アレルギー検査(結果)・気管支喘息フォロー・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・)便秘症・夜尿症など)のどちらかを選んでいただき御予約をお取下さい。
(A)「症状のある方の診察」受診する方は、必ずこちらをクリックしてください。→80c7bcb66c6c26e88083d8056abbc40f.pdf (toriumi-cl.jp)
診療時間
一般診察 症状のある方
(月)~(金)午前9:00~10:00 (月)~(金)午前10:00~12:30
(月)(火)(木)午後15:30~16:30 (月)(火)(木)午後16:30~18:00
(土)9:00~11:00 (土) 午前11:00~13:00
※金曜日の午後はアレルギー外来となっております
WEB受付時間
一般診察 症状のある方
(月)~(金)午前6:00~9:45 (月)~(金)午前6:00~11:30
(月)(火)(木)午後12:30~16:15 (月)(火)(木)午後12:30~17:30
(土)6::00~10:30 (土)6:00~12:00 。
(水)・(土)午後・日祝日は休診です
該当のお時間内にご来院してください。
症状がある方は、原則車や個室・簡易テントでの診察となります。
御来院時に、御来院直前の体温と、体重を受付までお知らせください
お知らせメールの登録や現在状況にて一般診察の方の進み状況と症状のある方の現在状況の確認をしていただきながらご来院をお願いします
お知らせ
- 予防接種と健診の予約がウェブでできるようになりました [2022.05.27更新]
-
7月1日より、予防接種と乳幼児健診の予約はウェブでお願いすることになりました。
(今まで診療で使用しているシステムとは違うシステムになります)24時間ご予約が可能です。健診につきましては月齢により自費になります。ご理解のほどお願いいたします。
予防接種・健診の予約は
こちらから→ - おたふく*日本脳炎ワクチンについて [2022.05.10更新]
-
・おたふくワクチン入荷致しましたので、予約を再開致しました。
・日本脳炎ワクチンのご予約がいっぱいとなり現在停止中です。
お電話でのお問い合わせはうけておりません。
- [2022.04.30更新]
-
「症状のある方の診察」を受診する方は、必ず「保険証・受給券」と「当院問診票(記入の済んだもの)」を写メして、当院メールアドレスに送信してください。お手数になりますが、新型コロナウィルス感染症予防にご協力お願いいたします。
◎当院問診票のダウンロードはこちら→https://toriumi-cl.jp/wp-content/uploads/2022/05/cb006e9f76ff71e774043fb1c325bb19-1.pdf
※ご自宅にプリンターがない方は、問診票の各問いに「〇」が付く項目を記入したものを写メして送ってください。
※初診の方は、WEB予約をしたのち、受診前に当院に電話連絡をお願いいたします。
- コロナワクチンの予約について [2021.09.17更新]
-
コロナワクチンのご予約は当院では直に受付出来ません。市のホームージにてご確認をお願いします。
お電話でのお問い合わせは受けておりません、ご理解のほどお願いいたします。
- インフルエンザ予防接種の予診票について、自宅でご記入できる方はお願い致します。 [2020.11.08更新]
-
インフルエンザ予防接種の予診票について、⇒にリンクを貼りました。ご自宅で印刷できる方は、どうぞご活用ください。
インフルエンザ予防接種の予診票は、こちらから⇒
- 各予防接種のご予約をされている患者様へお願い [2020.10.10更新]
-
インフルエンザワクチン、各予防接種のご予約日に、事前に御連絡なく御来院されなかった場合は、
キャンセル扱いにさせていただきますことを御理解お願い致します。
- 一般診療受付時間を変更のお知らせ [2020.04.30更新]
-
平日午後の一般診察は16時からとさせていただいております。(午後WEB受付時間は17:30までと通常通りとなりました。(金曜日と土曜日除く。)
また変更の際はホームページにてお知らせ致します。
(当院は開院当初より、一般診療と健診・予防接種の時間を分けています。) - 健診・予防接種の時間帯は、ご家族様含め、かぜ症状がある方はご遠慮ください [2020.04.16更新]
-
健診・予防接種の時間帯は、ご本人様はもちろん、保護者や兄弟姉妹の方に、かぜ症状がある場合は、来院を控え電話にてご連絡ください。
- 金曜日の午後は.......... [2018.10.12更新]
-
☆毎週金曜日の午後の診察時間はアレルギー外来(予約制)を行っておりますので一般診察は行っておりません
- 初診の方について [2018.10.12更新]
-
初診の方(診察券番号をお持ちでない方)も一般診療のウェブ予約が可能です。ぜひご利用下さい。
◆ウェブ予約で保留になられた場合は、いらっしゃっている方の後になりますので御了承して下さい。
◆ウェブ予約をいただいて保留になられている場合、診察時間内に御連絡をいただけない場合や来院されない場合はキャンセルとなりますのでご注意下さい。
当院の「かかりつけ医」としての取り組みについて。
当院では皆様の「かかりつけ医」として、次のような取り組みを行っています。
〇健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
必要に応じ専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
〇日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了しています。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
(千葉医療ナビ:URL:www.iryo.pref.chiba.lg.jp)
主な診療内容
一般的なお子様の病気
風邪(かぜ)、発熱(はつねつ)、鼻づまり、鼻水(はなみず)、のどの痛み、咳(せき)、腹痛、下痢(げり)、嘔吐(おうと)の他、気管支炎、肺炎、皮膚炎、湿疹、喘息(ぜんそく)、中耳炎、ひきつけ(痙攣)など多岐にわたる小児の病気を診察・治療いたします。
お子様のアレルギー
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、花粉症、アレルギー性鼻炎などを検査・診療いたします。アレルギーを発症する原因はさまざまございます。慎重・ていねいに診察をさせていただいた上で、必要があればお薬を処方いたします。
予防接種
インフルエンザ、ヒブ(Hib)、肺炎球菌、ロタウィルス、B型肝炎、四種混合、BCG、麻疹風疹混合(MR)、みずぼうそう(水痘)、おたふくかぜ、日本脳炎、二種混合(DT)、インフルエンザ、A型肝炎などの予防接種をおこなっています。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00~12:00 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
PM2:00~3:00 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | ー |
PM3:30~5:30 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ★ | ー | ー |
休診日 水曜日、日曜日、祝日
※診療受付は、午前・午後ともに診療時間終了の30分前までにお済ませください。
※14:00~15:00は、予約診療(予防接種・健診)となります。
★金曜午後は、喘息外来(予約制)を行っています。